僕はどうしても「この僕」で生きていくしかないらしい。

新しい自分を受け入れる

 

私は幼少期に合唱団へ所属していた。

当時、高い声には自信があったもんでパート決めの時は今度こそ上に!あがるぜ!と毎回意気込んでいた。

でも最初はメゾ、最終的にはアルトになることになる。

(もっと細かく分けると1〜6の中の5でした)(1↑ 6↓)

 

先生に「私はなぜソプラノにいけないのですか?高い音も出せます!」

と直接お話ししに行ったこともある。

その時先生は「声質がアルトなんだよ。」とおっしゃった。

 

今ならそれがよくわかる。

 

今思えば高校生の受験準備期間〜大学生の頃は”アルト”から無事脱却できておおいにはしゃいでいたような気もする。

1人でマイク位の前に立つようになったのは18歳がはじめて。

それまでは大勢の中の1人として歌うのが当たり前で、時々オーディションで勝ち取ったソロパートをやるときはなんと嬉しかったことか。

 

今日はイブということでこんな話もする。

 

The Christmas songという素晴らしい曲があるが、当時クリスマスコンサート(毎年)でびっくりするほどおしゃれなクリスマスメドレー(横山潤子先生アレンジ泣くほどかっこいい)を演奏していたのですが、

何年も何年もオーディションを受け続けたけれど、どうしても受からなかった。

いつもソプラノの美しい女の子たちがそれは綺麗に歌い上げていた。

 

い、いや羨ましい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

 

ほんまこれ。これに尽きる。

 

その反動からなのか、The Christmas songはいっちゃん思い入れがあるわけです。

あたいも高い声出るのに〜〜〜〜!!!ソロやりたいよ〜〜!!と毎年思っていた。

 

 

 

合唱団の歌い方がそ〜〜〜んな簡単に外れるわけもなく、

大学時代はまあ〜〜〜〜〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うほ〜〜〜〜〜〜〜んとうに苦労しました。

理想と現実のギャップにもがき苦しむ毎日。

この時は今と なんと 真逆のことで悩んでいました。

裏声でしか歌えない、地声の音域が狭過ぎて使い物にならない。

 

本当に大変だった。

 

で、今は高い声(もはや歌全般だけど)がピアノの前に座るとのどになにかが詰まったかのように出なくなってしまうようになった。

それは病気でもなんでもなくて(声帯は診てもらった)メンタルの問題だと言われた。

レーニング不足なのでは?という疑問を解消すべく練習に打ち込んだ。

毎度毎度メモをとり、できるようになったと思えばできなくなり、、と一進一退を繰り返し気がつけばもう2年が経とうとしている。

やみくもに走り過ぎて余計迷子になったりしてる感覚がようやく出てきた。

迷子になってる時ってなんで気が付かないんでしょうね?

あっと思った時にはもう出口どころか入口さえもわからなくなってしまう。

 

そんな迷える子羊むっとに言葉をかけてくれた子がいる。

 

その子は むとが「歌が歌えていた頃に戻りたい。」という気持ちをしっかり受け止めてくれている中で

 

「戻りたかったあの頃に例え戻れなかったとしても、今、むとが踏み締めているいるステージ。そこから見える景色も意外とよかったりするかもしれないよね。」と、、

(ちょっと文面変えてます)

 

 

幼かったむとは高い声が出る自分が好きで、ほんとうはソプラノちゃんをやってみたかった。

高校生のむとは高い声が出る自分が好きで、ボーカロイドみたいに歌えることがすごいと思ってた。

大学生のむとは高い声が出るからビックバンドのボイスをやらせてもらえたし、難しい音域の広い曲を渡されてもなんにも困らなかった。そんな自分に自信があったかもしれない。

 

あまりにも長い時間好きでいた自分に会えなくなってしまって、

2年も受け入れることができなかった。

 

でも、もういいのかな、と少し思えるようになってきた。(いつまでそう思えるか不安だけどぴえんぴえん)

 

あなたの声質はアルトだよ、の言葉、今こそ信じたい。

 

 

どうか来年こそ、自分の思ったように歌えるようになりますように。

少年少女よ舵をとれ。

長いこと雨模様だった。

もう何ヶ月も雨は止みそうになかった。

時折傘をさすのをやめた日もあった。

やまない雨はないし、越えられない夜もない。

太陽は昇るしいつかは沈む。

 

誰にも自分の世界があって、昨今は特に多種多様だ。

言わずもがな私はあまり世界と密になることが得意ではない。

しかし密になるフリをするのは得意だ。

それはとてもよく出来ていて、時として諸刃の剣だ。

ある日は自分の身を助け、そしてある日は自分の首を絞めることになる。

 

心の内を明かすのが苦手になったのはいつからだろうか。

それはある意味、大人になった証なのかもしれない。

大人になるということは 誰しも孤独だということを知るということ。

 

大人とはどんな生き物なのだろうか。

 

泣き言を言わない人?

落ち込む姿を見せない人?

苦手なものを好きと言う勇気を持てる人?

 

みんながみんな そのようになれるわけではない、と言うことが少しづつ理解できるようになってきた。

理解できるようになってきた、と言うより 心が頭に追いついてきた と言う方が正しい。

 

人生は生きている間にゴールテープをくぐることはなくて、死んだ時に初めてゴールへと到達する。

 

「自分の世界艦隊」の操縦席に座っているのは間違いなく自分で、それを忘れてはいけない。

時に人のために操縦席を譲りそうになることもあった。

人々はそれを「君は優しいから。」と言う。

私はそんな「優しい自分」が世界で1番嫌いだ。

 

貪欲であってくれ。

強気でいてくれ。

鋼のように強い心でいてくれ。

その優しさはどうか自分にこそ向けてくれ。

 

 

操縦席から見る窓の向こうは 雨が止みそうな兆しアリ。

友の手を取り明日へ向かえ。

 

雨の中動けなくなった私に傘を傾けてくれた友の言葉に感謝をし 今日は眠りにつく。

 

 

不自由とグラス越しの世界

 

先日のことだ。

目の調子の悪さを感じた私はコンタクトを外し帰路へとつくことにした。

目を瞑っても歩けるほど何度も歩いた道だ、少しくらい視野が悪くとも問題ないだろうと思っていたからだ。

 

時は宵の口。

冬とは思いの外夜になるのが早いものだが想像以上に辺りは暗かった。

正月ということもありまだ人の数も多い。

気をつけて歩かねば人とぶつかりそうだった。

 

勝手を知る道とはいえあまりにも視界が悪かった。

こんなにも視力が悪いと困るものなのか、と思ったほどだった。

 

人が途切れ、視界がひらけた。

足元ばかり見て歩いていた私は顔を上げる。

 

すると 知っているはずの風景は随分と様変わりしていた。

と、いうのもぼやけて見えるのだ。

街頭や建物の窓から溢れる光、車のランプ、月明かり、

 

全てが重なり、ブレて、キラキラとしていた。

 

私は少し嬉しくなった。

見えなくていいもので溢れるこの世の中で、こうも簡単に美しいものだけをピックアップすることができるとは。

 

見て居たいのか、見て痛いのか、

眼鏡をかけるのか、かけないのか、

選択肢は自分で選ぶことができる。

 

不自由の中に自由はあって、自由の中に不自由がある。

この世は矛盾だらけだからこそルールが設けられる。

 

「君はどうしたいの 君はどうなりたいの 僕は、その、わからないけれど。」

そう、世界は無責任でもあるから。

 

 

今年こそ自分を愛したい。

人のためではなく、自分のことを大切にしたい。

何年も音楽のことだけを考えて生きてきたが、今年は張り詰めすぎずに生きていきたい。

人生は夢だけでなく、日常もある。

いろいろ考えなければならないことがあるのだ。

だからこそ、今までそれなりに頑張ってきたはずだからこそ、少し肩の荷をおろしてもいいだろうか。

 

私も 人並みの幸せを感じてみたいのだ。

 

f:id:muttomuto_world:20220104235811j:image

 

泣きたくなるくらい綺麗な朝

 

朝と言っても時刻は10:30を過ぎている。

わたしの休日の朝だ。

でもわたしの休日もコントロールされている。

休日は休むためにあるらしいがそうもうまくいかないなと思うのはきっとわたしが大人になってしまったからだろう。

 

空はとても広く、時にとても狭い。

雲一つない冬のよく晴れたこの日に手を広げて空を飛べたならどんなに良いことか。

 

魔法使いが迎えに来る夜があっても良い。

窓をコンコンと叩き、箒にまたがり「迎えに来ましたよ。」と一言私に告げ、差し出されたその手を取り窓の向こうへと行くのだ。

 

お守りをポケットにしまい、存在しない温かさに目を細め、そして眠りにつく。

夢の中で会えたら、逢えたら、などと。

もっと強く心をもてたなら、などと、つい夢を見てしまう。

 

"魔法は心次第"と、長寿の魔法使いが言った。

 

人間も、心が人生のすべてだ。

 

f:id:muttomuto_world:20211221135530j:image

 

 

好きなものとかさ、自己紹介しよう。

正直、このようにして画面に向かいタイピングをしていると遙か昔、

平成のオタクだった私を思い出してちょっとフフッとなってしまう。

当時のオタクたちは自分のHPを持っていることが割と当たり前で、かくいう私もHTMLを駆使し

自分好みのデザインでサイトを運営していた。はい、そこのオタク笑わない!

同盟や相互リンク、キリ番など懐かしさと恥ずかしさで目の前が真っ暗になりそうなパワーフレーズもたくさんあるが今日は一つ置いておこうではないか。

 

さて、タイトルにもあるように今回は自己紹介をしていくわけだが、

今日はあえて普通にしてみようと思う。

 

むっとは平成4年の9月生まれの乙女座。

血液型は?と聞かれAB型だと応えると皆大体「あ〜〜〜(納得)」となる。

ちょっとエスパーみたいなところがあって予言が割と当たるしタロットも結構当たるし予知夢もめっちゃ見る。大丈夫怖くないよ!怖くないよ!笑

 

特技はトーク、絵を描くこと、ピアノと歌、掃除、整理整頓。

 

好きな動物はネコチャン。

 

好きなものはファッション、コスメ、ショッピング。

 

好きな色はクリーミーラベンダー、くすんだブルー。

 

こだわりがあるのは写真の撮り方、ヘアカラー。

 

譲れないのはジャズのお歌のおねいさんだけど洋服や見た目がロックなところ。

 

一生好きなブランドはヴィヴィアンウエストウッドとドクターマーチン。

 

いつか乗りたい車はミニクーパー

 

性格は真面目で努力家、頭の回転が早い故にいいことも悪いことも。

弱虫の周期が来るとこの世の終わりみたいになるのが永遠の悩み。

 

好きな食べ物はラーメン。

最近のマイブームは魔法使いの約束。

ディズニーは人生。ディズニーシーは別荘。

 

小さな頃の将来の夢は歌手か女優か人魚。

 

 

こんな感じかしら。

今後の記事でこれらのことをピックアップして書いてみるのも面白そうだ。

 

今夜はペットボトルの蓋をちゃんとしめておいたので溢れることなく最後まで記事が書けました。

めでたしめでたし。

 

さて、明日は土曜日。

私が夜にジャズの魔法使いになる日。

興味を持ってくれたそこのあなた、ぜひラジオトークというアプリで私を探してみてね。

 

おやすみ世界。

 

f:id:muttomuto_world:20211204001653j:image

 

思いの丈を綴るなら

 

気付いてしまった。

 

わたしは時折無性に文字を連ねたくなることがある。

それは頭の中の整理整頓の為なのか、はたまた頭の中がうるさくなるからなのか。

いずれにせよそういった衝動を抱えた時に吐き出す場所を持っているようで持ってはいなかった。

 

呟く専門のアプリケーションがあるが文字制限がある。

また、本職でない系統の呟きをするとフォロワーが減るという謎現象が実に苦手でというか不可解で笑

数字の変動はこのネット社会において重要視されやすいものではあるが、私にとっては非常に苦手なことである。

 

『ならば頭の中の文字を書き殴る場所を自分に与えれば良い。』

 

至極シンプルな答えに至った明け方4:14。

 

何か新しいことを始めるときはいつだって不安や新鮮さに心が騒ぐ。

その騒ぐ気持ちが身体に現れたのか、私の腕は勢いよく炭酸水のはいったペットボトルを倒し、推しのアクリルスタンドをびしょ濡れにしてしまった。

 

 

自己紹介などはまた別の記事におこすつもりだ。

 

なんてことはない。

私はしがないカフェのおねいさん。

土曜日の夜にだけジャズの魔法使いになる、

 

こぼした炭酸水は まだ微かにパチパチと音を立てている。

私の心も、いつもより少し大きめに鼓動を鳴らしている。

 

f:id:muttomuto_world:20211203042505j:image